(GDR7-062) 超ゴジータ 考察/解説

各カード解説
  • カード名:ゴジータ(超サイヤ人)
  • タイプ :インパクト:気弾
  • 事前評価:★★★★★★★7/7
  • HP    :★★★☆☆ 3/5
  • パワー :★★★★★ 5/5
  • ガード :★☆☆☆☆ 1/5
  • 初期気力:1.8個
  • 初期戦闘力:4,500

▶︎必殺技:コスト9個/ソウルパニッシャー

▶︎スキル:悪を浄化する光

・この攻撃ストライクのみ、敵のミラクルパーフェクトを封じる。

・自身の必殺技発動時、この攻撃のみパワー+4,800&敵のガードを無視してダメージを与える。

▶︎アクションスキル:渾身の一撃/無双

・アタッカーにて一撃モード発動時、ダメージを与える。

・自身の気力を回復&攻撃した敵の気力を少し減少。


強み:

・攻撃時のみだが、敵のミラクルパーフェクトを封印

・必殺技発動時に、自身のパワーを上げつつガード無視の攻撃ができる。

・アクションスキルで自身の気力回復をしつつ、敵の気力を減少させる。

弱点:

・必殺技が発動時でないと火力が上がらないため、1ラウンド目から活躍させたい場合はなかなかのお膳立てが必要。

・初期気力が1.8個と少なめ。

・1ラウンド目に置物にならないよう、デッキを組む必要がある。

☑️考察/感想:

 ポルンガなど「エリア必殺技エナジー+1」系のカードと組み合わせて、ガード無視のワンキルデッキが流行るのか、強いのか、超ゴジータのパワー値10,800の威力がどんなものかが見ものです。

 このカードは2ラウンド目以降の”BUPPAシステムに特化している”というわけでは無さそうですが、気力に関係なくパワー上昇&ガード無視の必殺技が打てるのでエースカード候補になります。

 演出も超ベジットに引けを取らないカッコ良さなので入手はマストでしょう。

▶︎演出はこちら!!

必殺技が決まった後にちゃんと敵キャラが消えて見えるような演出に脱帽です。

ワクワク止まんねぇ、、、

引用: https://www.dbsdv.com/

©︎バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©︎BANDAI

コメント

タイトルとURLをコピーしました