(GDR7-019)ベジット 考察/解説

各カード解説
  • カード名:ベジット▶︎超ベジット
  • タイプ :インパクト:気弾
  • 事前評価:★★★★★★☆6/7
  • HP    :★★★☆☆ 3/5
  • パワー :★★★★★ 5/5
  • ガード :★☆☆☆☆ 1/5
  • 初期気力:1.8個
  • 初期戦闘力:4,500

▶︎必殺技:コスト7個/ビックバンアタック▶️スピリッツソード

▶︎スキル

・攻撃ストライクに勝つと、攻撃した敵エリア全員のパワーを-4,000。

▶︎アクションスキル:覚醒

・ラウンド終了時、変身。

・パワーを+2,000&気力を少し回復。

▶︎BUPPAスキル:圧巻のフィニッシャー

・2ラウンド目以降に3rdエリアにいる場合、攻撃ストライクバトル勝利時に与ダメ1.5倍。

・自身が覚醒後の場合、必殺演出が変化する。


強み

・ダウン値の高い永続の”パワー下げ”がとても強力

・必殺技コストが7個と発動しやすく、2ラウンド以降は火力もやや期待できる。

・アクションスキル「覚醒」で変身することで自力で気力回復ができる。

弱点

・スキルが攻撃に特化していない為、1ラウンド目から攻めるデッキには必要ないかもしれない。

・初期気力が1.8個と少なめ。

☑️考察/感想:

 初期気力が1.8個で必殺技コストが7個なので、特定のウォッチアプリを使用しなくても気力3個所持キャラ×2枚で、1ラウンド目から必殺技が発動可能な点はとても優秀。

 使い方としては、耐久&HP回復デッキのエースになれるのか。というところでしょうか。1ラウンド目に先攻を取って敵のパワーを下げつつ、こちらはガードを上げてHPゾンビで判定勝利を狙う。みたいな。

 また、お手軽ジャイアントゴマーが雑に強いせいで ”パワーを下げるくらいなら最初から確実に被ダメ上限あった方が” とならなければ良いです…

 加えて、ダイバーズ7弾からは新システム「BUPPA」で2ラウンド3rdエリアが気力エナジー関係なくお互い必殺技が打てるので、耐久デッキがそこを超えられるのかというのも甚だ疑問です。実際にやってみないことには。

 演出はニヤけてしまう程に良い仕上がりなので、僕は使います。

▶︎演出はこちら!!

やばいっす、、、

ほえー、、演出、良すぎや しゃーせんかねえ、、

スパーキングメテオは超ベジット使ってました。

(多重残像拳最強!!正解!正解!正解!正解!)

引用: https://www.dbsdv.com/

©︎バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©︎BANDAI

コメント

タイトルとURLをコピーしました