(GDR7-051)ベジータ:DA 考察/解説

各カード解説
  • カード名:ベジータ:DA(超サイヤ人3)
  • タイプ :ラッシュ:打撃
  • 事前評価:★★★★★★☆6/7
  • HP    :★★★☆☆ 3/5
  • パワー :★★★★☆ 4/5
  • ガード :★★★☆☆ 3/5
  • 初期気力:1.8個
  • 初期戦闘力:4,500

▶︎必殺技:コスト9個/ファイナルフラッシュ

▶︎スキル:熟練の戦況判断

・戦闘力バトル終了時、味方アタッカーのパワー合計値が敵アタッカーのパワー合計値を上回っていた場合、味方アタッカー全員の気力を少し回復&敵アタッカー全員の気力を少し減少。

・合計値が下回っていた場合、自身のパワーを+5,000。


強み:

・過去弾には存在しなかった、敵と味方のパワー合計値が気力に影響する唯一無二の面白い性能。

味方の気力回復&敵の気力下げのダブル効果。

・他の気力減少カードと合わせて敵アタッカー気力下げ下げデッキで活躍。

・仮にパワー合計値で負けてしまっても、自身のパワーを永続で上昇できるので、完全に腐らないのが強い。

弱点:

・敵アタッカーに対する気力減少な為、2キルデッキ対面にはやや不利。

・せっかく気力を減らしても5弾GDR「ジャイアントゴマー」などの気絶無効キャラに攻撃が飛ぶリスクと対策がされてしまう懸念がある。

☑️考察/感想:

 今後のデッキの幅が広がる大変面白いカードだと思います。

6弾GDRの「グレートサイヤマン」や他のパワー上げ/「フリーザ」などのパワー下げカードも輝けそうなポイントが良い。

 決して”ぶっ壊れ!!!!”というカードではないが、使い方次第で大いに化けそうな性能で個人的にめちゃくちゃ好みです。

 性能が普通に強いせいで通常スキル以外に所持している特殊スキルがない部分で調整されているので、組み合わせるカードには気をつけていきたいですね。

▶︎演出はこちら!!

引用: https://www.dbsdv.com/

©︎バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©︎BANDAI

コメント

タイトルとURLをコピーしました